お茶

【公式】道の駅お茶の京都みなみやましろ村|茶畑に一番近い道の駅 > お茶 > 茶殻って捨てるもの??いえいえ、生活を豊かにする茶殻の利用方法オススメ3つ+おまけ

茶殻って捨てるもの??いえいえ、生活を豊かにする茶殻の利用方法オススメ3つ+おまけ

こんにちは!ななです。

 

私は毎日「ほうじ茶」を煮出して常温にしてがぶがぶ飲みます。
当然ながら、茶殻が毎日でます。

冷房のかかった事務所にて、急須であったかい煎茶を飲みます。
やっぱり毎日茶殻が出ます。

今の時期はお茶を水出しで楽しむ方も多いと思います。
うーん、やっぱり茶殻がでます。

IMG_3440

おいしいお茶を飲む = 茶殻の処理

は切っても切り離せませんね。

 

暑い中放置しておくと、蒸れてにおいも出てくるし、
コバエみたいなのがウヨウヨしてるし
もーいや!!
茶殻きらい
茶殻めんどくさい

と、なりがち?な、とってもかわいそうな茶殻。

 

いやいやいやいや
ここはおいしいお茶をいただいたあとの
ありがたい副産物 なんです。

 

そこで茶殻のオススメ活用方法を3つご紹介します。

———————————————————————-

1.お茶パックに入れて、冷蔵庫のにおいとり
※緑茶の茶殻を使用

直売所のおばちゃんのオススメ!

水気を絞った茶殻をお茶パックに入れて
冷蔵庫の端っこか奥に置くだけ。

茶殻に残っているカテキン成分がニオイの成分を吸着してくれるそう。
ニオイはとれるわ、つかったあとの茶殻は乾燥するしで一石二鳥♪

————————————————————————

2.佃煮にする  ※緑茶を使用

村の加工グループ「ハーモニー卯」さんオススメ!

酒、みりん、しょうゆで柔らかく煮立てたものに
山椒、じゃこで風味づけ!

先日の手もみ茶イベントにてハーモニー卯さんのつくったお弁当。
お茶の佃煮、大人の方に大好評♪
IMG_0347

あと、新茶の茶殻であれば、ポン酢かけて食べても美味♪でしたよ!

茶殻を乾煎りしてふりかけにしてもええですね~

——————————————————————–

3.お茶パックで煮出した茶殻を、
  パックのままシンクのお掃除に使う

やかんから、煮出したお茶パックをシンクにポイっとし
そのままシンクを磨く!
私、ズボラ主婦ですがこれは習慣づいていてよくやります。
めっちゃカンタンですから。
洗剤なしでも意外にキレイになりますよ。

——————————————————————–

番外編. 茶染めとかやっちゃってみる

先週南山城紅茶で試作しておりまして、大量に出るわ出るわの茶殻。

先日紅茶製造中の茶農家さんを訪ねたら、
タオルがええ色に染まってたんです。
(あれは、茶渋の色やったから柿渋のような深みのある色やったんですがね^^)

なので、やってみましたー。

茶殻をとりあえず天日乾燥。
IMG_3419
(まだフツーに飲めそうなビジュアルですね)

煮出して
IMG_3431

茶葉を取り出し、ふきんをジャボン。

テキトーに20分くらい沸騰させておいて放置。
ネットで調べたら、塩に色止めの効果があるということなので
少し入れました。

こんな感じに染まりましたよ  (左:アフター/右:ビフォアー)
IMG_3417 (1)

わたしはええ感じに淡く染まったやん!と思うんですが
全然ダメみたいです・笑   わからん!と。

いいんです、わたしはこういう淡~い色大好きなので^^

草木染めに詳しい、我らがデザイナー・みやたしろによると
「木綿は染まりにくい」とのことです。

まぁ、個人で楽しむ分には布の色の変化を楽しめて
ええんとちゃうんでしょうか!

いろんなお茶で実験してみようかな。
どっぷりハマったら茶染め職人になっているかもしれません。

 

—————————-

 

さて、茶殻の活用方法いかがでしたか?

暑い夏もお茶を飲んで、バテ知らず。
茶殻も活用して、レッツエコライフ★

 

—————————–

 

関連記事:
タイトルをクリックすると記事に飛びます♪

●すぐにおいしい冷たいお茶が飲める方法~○○茶を選ぶのがオススメ!

●【広がるお茶の楽しみ方】珍しいお茶を買い集めてみた

 

なな2

 

累計訪問者数 2,199 , 今日の訪問者数 1 人