お茶

【公式】道の駅お茶の京都みなみやましろ村|茶畑に一番近い道の駅 > お茶 > 【「お茶離れ」がどういうことか村に住んでわかった】誰かに淹れてもらうお茶は最高においしい

【「お茶離れ」がどういうことか村に住んでわかった】誰かに淹れてもらうお茶は最高においしい

こんにちは、ななです。

 

「お茶離れ」がすすむ現代というけれど

ペットボトルのお茶はよく売れているような気がするし

どういうことが「お茶離れ」なんだろうなぁと

私なりに考えてみました。

 

 

いきなりですが、とてもおいしかったな~と思ったお茶の写真です。

IMG_2086

IMG_6955

IMG_2089

 

共通することは2点

● 誰かに淹れてもらったお茶

● 時間がゆったりしている

 

ということ。

 

 

お茶の産地に住んでいるという特権で

どの写真のものも

ありがたくも生産者さんや生産風景がわかるお茶。

 

そんな思い入れもあって

「 おいしい 」 と感じるのもあるのかもしれないのですが。

 

「おいしいお茶をどうぞ」と淹れてくれたお茶は

家でも外でも、とてもとてもおいしく、本当に心豊かになります。

 

 

 

IMG_2085

 

写真のお茶は、こうやって目の前で淹れてくれます。

まずは、お湯を冷ますことから。

冷めるまでの余白の時間を会話で埋めます。

 

時間をかけて淹れられたお茶に対して

 

「 ちょっと薄かったかもしれんなぁ 」

「 どや?おいしく出たか? 」

「 うまいやろ 」

 

などの言葉がホストから出てきます。

 

来客があって、お茶を淹れて、そこに会話があって。

 

 

お茶を淹れてもらってる時間て

なんだか空気がゆったりしてるんですよね。

 

ホっとする。

 

現代は、スマホやパソコンを通したやりとりが多かったり

ご近所同士のお付き合いも希薄になり

 

用事がなくても家でおしゃべりするような

「茶飲み友達」 が少なくなっていて。

 

 

急須や茶殻がめんどくさい とか

そんな要因ももちろんあるんでしょうけど。

 

 

 

顔を合わせた会話がなくなっているのが

「お茶離れ」の原因のひとつなんだろうなぁと

村に住んでいて、なんとなく感じています。

 

 

IMG_2088

 

 

スマホを置いて

お茶を淹れて

誰かとなんでもない話をしよう

 

お茶のある時間、プライスレス

 

 

なな2

累計訪問者数 684 , 今日の訪問者数 2 人