むらびと

【公式】道の駅お茶の京都みなみやましろ村|茶畑に一番近い道の駅 > むらびと > あなたは藁でなにができますか?手に技を!!!!藁から縄を編めるようになりました。

あなたは藁でなにができますか?手に技を!!!!藁から縄を編めるようになりました。

私田邊もそうですが、

現代人はなにもできません。

 

野菜も育てられません。

食べれる野草もわかりません。

木も切れません。

炭も焼けません。

 

これではいかん!

 

昔の人はなんでもできたのです。

その知恵を学んで伝えます。

 

もしものときのために。

というのは、表向きです。

 

なんか、いろいろできたらかっこいいよねっていうだけです。笑

 

 

今回チャレンジしたのは【わらじ作り】でございます。

 

わらじ!!昔の靴ですよね。

 

わらじの履き心地についてはこちらをごらんください。

 

IMG_3587

教えていただいたのが、田山伝承クラブの福北さんです。

旧田山小学校で昔の技術を伝えておられます。

 

みなさん、藁ってしってますか?米を収穫したあとのあれです。

わらじを作るには、もち米の藁がもちもちしていていいのですよ。

そんなことも知らなかったーーーー

しかも、最近は稲刈りと同時に藁も細かくしてしまうので、昔ながらの藁って貴重なんです。

昔の人は、収穫したあとの藁を使って、わらじを作ったり、いろんなものを作っていたのです。

IMG_3595

そしてそのままでは硬いので、藁を予め叩きます。

福北さんは僕達が来る前から叩いてくれていました。すいません・・・。

IMG_3588

まずは縄を編みます。

IMG_3591

福北さんは、藁をこねこねすると藁が縄になります。

僕らがやると、藁がふにゃふにゃになるだけです・・・

IMG_3592

しかし10分もするとなんとか縄になるようになりました。

 

この縄に藁を編んでいきわらじにするのです。

IMG_3593

ほんとうにすごい。

福北さんに手とり足取り教えていただいたので、なんとか完成しました。

IMG_3594

片方、ハイヒールばりに先細ってます。

やまなみホールに来て頂きましたら、わらじ体験できますので来てください。

 

まだ、一人ではわらじ作れませんがもっと修行します。

 

でも縄を少し編めたので、少しレベルアップです。

 

はっはっは。

 

これを体験イベントとして現代人には楽しんでもらう。

村の技術は伝承される。

たなべ2

 

 

累計訪問者数 567 , 今日の訪問者数 1 人