日々のこと

【公式】道の駅お茶の京都みなみやましろ村|茶畑に一番近い道の駅 > 日々のこと > 南山城村の絶品・原木しいたけはこうやって出来る!5つのオドロキ★

南山城村の絶品・原木しいたけはこうやって出来る!5つのオドロキ★

むらキャバの余韻がぬけません・・・・
(激しすぎるレポートはこちら

ということで、今日はまったり書こうと思いますm(_ _)m

20150409 (1)

しいたけシーズンは終わりましたが、
すでに今冬の準備が始まっています!

先日は「駒うち」という、しいたけの種を植菌する作業を見せて頂きました。

 

オドロキ①原木は地産地消

まず使う原木は村や周辺の山の木。

間伐

写真は昨年12月に行った原木の切り出し作業。
急な斜面にも入り、危険な作業です。

最近では山の木を使うことがなくなり、荒れ放題なんてことも。
原木を切り出すことで、間伐され、山もきれいになるのです!

単に原木しいたけは美味しいだけじゃない、
地域を循環させる産業でもあるのです♪

 

20150409 (2)

 

オドロキ② 一日の駒うち数

穴を開け、ひとつずつ しいたけ菌の入った種駒を打ち込んで行きます。
その数なんと一日400本!!

まだまだ駒うちの原木がいっぱい待機中。

20150409 (7)

 

オドロキ③ ここからしいたけは生まれる!

20150409 (4)
そして、こちらがしいたけ菌のいっぱい詰まった駒!

ただここから美味しいしいたけが採れるのは10月になるとのこと。

20150409 (10)
時間をかけて、しいたけはゆっくり、じっくり育つのです。

 

オドロキ④ 昔の駒うち道具のお話

20150409 (3)
ちなみに昔はこんな機械を使っていたとか

オガクズに菌を混ぜ込み、一つずつ注入していき、
ロウで口を閉じていたそうです。
うわ~~~、大変!!

20150409 (6)
他の農家さんから譲り受けた駒うち台には、昔のなごりでロウがついていました。

 

オドロキ⑤ 地元のおばちゃん大活躍!
20150409 (9)

この植菌作業をお手伝いしているのが、
地元のおばちゃんたち!
昔はご自分の家でもしいたけを作っていたそうで、慣れているから
作業が早い、早い!

20150409 (8)
重い原木も「ひょい!」と運ぶからびっくりです!
私なんかより、よっぽど機敏に働かれます!

地域の資源で、地域の人の手で作られる原木しいたけ♪

20150409 (11)

あぁ、しいたけが食べたくなってきた♪

 

しろ2

お買い求めは村の直売所へ!!

原木しいたけのシーズンは終わりましたが、
通年通してしいたけ作りをされている農家さんも居ますので、
これからの季節もお買い求めいただけますよ♪

累計訪問者数 1,047 , 今日の訪問者数 2 人